カテゴリ
NEWS PROFILE LIVE miD 織原良次の色彩感覚 BGA『透明な家具』 BASS SOLO floor girl w/荒悠平 佐山雅弘B'Ridge 八木映美と静かな実験 MOVIE MEDIA WORKS WORKS Bophana COTACT/MAIL BASS note COLUMN SOLO BASS JACO ベースマガジン連載 twitter
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
※新型コロナウイルスの影響によりスケジュールの変更や開催内容の変更、 開催時刻の変更等を余儀なくされる場合があります。 当ブログも早めの更新、発信を心がけますが、 同時に会場、お店のインフォメーションを逐一チェックしていただくよう ご協力よろしくお願いいたします。 どうぞご理解くださいませ。 (2021年1月6日最終更新) ▷1月9日(土) RYOSUKE HASHIZUME GROUP @新宿 PIT INN 夜の部 19:30~ 2sets 橋爪亮督(Tenor Sax) 市野元彦(Guitar) 佐藤浩一(Piano) 織原良次(Fretless Bass) 石若駿(Drums) *配信はありません ※17:30開場 18:00開演 19:50終演 (2021年1月6日最終更新) ▷1月12日(火)
緊急事態宣言の発令により中止 (2021年1月6日最終更新) ▷1月13日(水) 永武幹子Trio @柏Nardis 永武幹子(pf) 吉良創太(ds) 織原良次(fretless bass) ※開演18時から2セットに変更 (2021年1月6日最終更新) ▷1月15日(金) ElectriK Jazz Riot @栃木小山 Fellows 中村恵介(tp) 荻原亮(gt) 小松伸之(ds) 織原良次(fretless bass) ▷1月17日(日) 中原美野 PIANO GUITAR BASS TRIO @壱岐坂Bon Courage 中原美野(pf) 荻原亮(gt) 織原良次(fretless bass) ※開演18時スタート20時クローズに変更 (2021年1月6日最終更新) ▷1月18日(月) ElectriK Jazz Riot @六本木Electrik神社 中村恵介(tp) 荻原亮(gt) 小松伸之(ds) 織原良次(fretless bass) ![]() ▷1月19日(火)
緊急事態宣言の発令により中止 (2021年1月6日最終更新) ▷1月21日(木) 配信&有観客ライブ @荻窪ルースター Ema(vo) 竹中俊二(gt) 岡部洋一(per) 織原良次(fretless bass) ※20名限定ライブ ※有料配信ライブあり 詳細 http://www.ogikubo-rooster.com ▷1月22日(金) 大口純一郎スペシャルグループ @横浜Dolphy 大口純一郎(pf) 井上銘(gt) 竹村一哲(ds) 織原良次(fretless bass) ▷1月23日(土) 永田ジョージ 45th Birthday Live 2021 昼の部 @渋谷JZ Brat 永田ジョージ(pf) 伊藤大輔(vo) 織原良次(fretless bass) ▷1月23日(土) 永田ジョージ 45th Birthday Live 2021 夜の部 @渋谷JZ Brat 永田ジョージ(pf) 伊藤大輔(vo) 織原良次(fretless bass) ElectriK Jazz Riot @群馬桐生Village 中村恵介(tp) 荻原亮(gt) 小松伸之(ds) 織原良次(fretless bass) #
by orihararyouji
| 2021-01-04 15:44
| LIVE
▷12月1日(火) @大塚Donfan 太田朱美(fl) 石田衛(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月2日(水) Andy Wulf GO(5)TET @六本木Keystone Club Andy Wulf sax Murata Chihiro trp 村田千紘 Hani Tomoharu piano 羽仁智治 Orihara Ryoji fretless bass 織原良次 Daniel Baeder drums ▷12月5日(土) @赤坂Velera 高木沙耶(ts) 堀秀彰(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月6日(日) @桜木町(日ノ出町)/ジャズ・スポット・ドルフィー 大槻”KALTA”英宣(ds) 宮崎隆睦(sax) 秋田慎治(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月8日(火) ジャムセッション @高田馬場イントロ 加藤友彦(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月9日(水) DOBU SOUND SYSTEM. @荻窪velvet sun 高橋保行(tb) ゴセッキー(ts) 松井宏樹(as) 加藤一平(gt) 池澤龍作(dr) 織原良次(fretless bass) ▷12月11日(金) @赤坂Virtuoso AKASAKA 市野元彦(gt) 鈴木宏紀(ds) 織原良次(fretless bass) ▷12月12日(土) Triplet @学芸大学 珈琲美学 石塚まみ(pf) 安井源之新(per) 織原良次(fretless bass) ▷12月13日(日) 八木映美と静かな実験 @成城学園CAFE BEULMANS 八木映美(voice/composition) 友田ジュン(piano/keybord) 織原良次(fretless bass) ![]() ▷12月14日(月) @関内Apple 浅川太平(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月18日(金) @六本木Alfie 小川恵理紗(fl) 斉藤タカヤ(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月25日(金) @六本木ALFIE Ema(vo) 酒井麻生代(fl) 竹中俊二(gt) 織原良次(fretless bass) ▷12月26日(土) 菅原高志Peace @下北沢No Room For Squares 菅原高志(ds) 井上銘(gt) 菊池太光(pf) 織原良次(fretless bass) ▷12月29日(火) 大槻カルタ英宣ジャムセッション @下北沢rpm 大槻カルタ英宣(ds) 織原良次(fretless bass) ほか ▷12月30日(水) 野本晴美トリオ @新宿Pit Inn 昼の部 野本晴美(pf) 今泉総之輔(ds) 織原良次(fretless bass) #
by orihararyouji
| 2020-11-01 22:43
| LIVE
▷11月2日(月) とよはしアートフェスティバル2015 『大道芸inとよはし』 『竹内 直&Wagan brothers・大駱駝艦スペシャルライブ』 詳細 https://www.toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=707 @穂の国とよはし芸術劇場PLAT主ホール 『竹内 直&Wagan brothers・大駱駝艦スペシャルライブ』 日時=11月2日[月]19:00~ (※開場は開演の30分前) 会場=PLAT主ホール 入場無料(事前予約制。10月18日10:00より申込開始) 竹内直(ts) 野本晴美(pf) Wagane N'diaye Rose(sabar) Boga Elhadji Alia(sabar) Abdoulay Sarr N'diaye(sabar) 織原良次(fretless bass) ▷11月3日(火) とよはしアートフェスティバル2015 『大道芸inとよはし』 詳細 https://www.toyohashi-at.jp/event/performance.php?id=707 @穂の国とよはし芸術劇場PLAT 竹内直(ts) 野本晴美(pf.key) Wagane N'diaye Rose(sabar) Boga Elhadji Alia(sabar) Abdoulay Sarr N'diaye(sabar) 織原良次(fretless bass) ![]() ![]() ▷11月4日(水) Aiko Yoshiba Piano Trio with Ryoji Orihara,Takehiro Shimizu @大阪Mister Kelly’s 葭葉愛子(pf) 清水勇博(ds) 織原良次(fretless bass) 2 stages/入替無し open 18:00 1st 19:30/2nd 21:00 charge:¥4,000 https://misterkellys.co.jp/schedule2020-11/201104-2/ ▷11月6日(金) 向井滋春×城戸夕果セッション @銀座SWING 向井滋春(tb) 城戸夕果(fl) 古川初穂(pf) 安井源之新(per) 織原良次(fretless bass) ▷11月7日(土) 湘南ふじさわジャズミーティング2020 詳細 https://sfjm.info ※小野リサの出演は19:00〜予定 @藤沢駅北口サンパール広場 小野リサ(vo.gt) 二村希一(pf) Dennis Frehse(ds) 織原良次(fretless bass) ▷11月13日(金) @南青山Zimazine ※ご予約で満席になりました 八巻志帆(bcl) 佐藤浩一(pf) 則武諒(ds) 織原良次(fretless bass) OPEN19:00 START19:30 予約¥4,000/当日¥4,500(別途1ドリンクオーダー) ▷11月14日(土) Ism @吉祥寺SOMETIME 高澤綾(tp) ませひろこ(sax) 田中菜緒子(pf) 織原良次(fretless bass) ▷11月16日(月) 永武幹子Trio @壱岐坂Bon Courage 永武幹子(pf) 吉良創太(ds) 織原良次(fretless bass) 19:30~ ▷11月20日(金) 永武幹子Trio @新宿Pit Inn 昼の部 永武幹子(pf) 吉良創太(ds) 織原良次(fretless bass) ▷11月21日(土) TOYONO moda brasil スペシャル配信ライブ vol.2. 「トニーニョ・オルタ・ソングブック A tribute to Toninho Horta 」 ■出演: TOYONO vocal 越田太郎丸guitar坂上領flute草間信一piano織原良次fretless bass ■日時:2020年11月21日(土)19:30~20:30 ※2020年11月21日(土)19:00までにチケットを購入された方は2020年11月28日(土)23時59分まで何度でも視聴可能です。 ■会場:パワーハウススタジオより配信 ■視聴料金:3000円+お気持ち ■購入先:LivePocket-Ticketライブポケット https://t.livepocket.jp/e/mdh2q ■販売開始日時:2020年11月1日(日)13:30 ■お問合せ:ゲンプランニング info@genplanning.co.jp ![]() ▷11月22日(日) @六本木キーストンクラブ 大槻"KALTA"英宣(ds) 太田剣(sax) 秋田慎治(pf) 織原良次(fretless bass) ▷11月27日(金) 堀秀彰(p) "Plays Herbie Hancock" トリオver. 柏 Nardis 堀秀彰(pf) 奥平真吾(ds) 織原良次(fretless bass) ▷11月30日(月) 不穏な闇の中に淀むヘドロまたはヘドロとダビデ @新宿Pit Inn 夜の部 本田珠也(ds) 中村恵介(tp) 織原良次(fretless bass) #
by orihararyouji
| 2020-11-01 22:36
| LIVE
刺激的に溶け合うVirtual Silenceの手応え 織原良次 | フレットレスベース奏者 note https://note.com/ryojiorihara/n/n469b4b548957 ミュージシャンとして、フレットレスベース奏者として活動を続けて歳を重ねるごとに、 いかに自分の努力が足らないか、 いかに音楽的であるということが美しく、 その獲得がいかに困難なことか、身に染みるわけです。 いつも身近なミュージシャンが輝かしく演奏するのを観て、羨ましく思ったりします。 単に才能、センス、という観点に陥りがちですが、 彼らは音楽そのものに没入して取り組んできた蓄積を楽器や声を通して高いレベルで発散させたり、 センスを発露するために感覚を研ぎ澄まして生活をしたりと、 努めているのと同時に日常に落とし込んでいるように見えます。 そんなミュージシャン達と一緒に活動していけることは本当に誇らしいです。 が、自分は、といえばいろいろ足らないことが多いなと思います。 若い頃は自分には凄いところがある、とか、なにかを変えてやる、とか、 浅はかな認知で高慢で厚顔、実際とはかけ離れた理想と実力との差に気づくのに時間がかかりました。 同時にその無謀のお陰で盲目的にフレットレスベースという一つの楽器に専念できた、とも言えるかもしれません。
その盲目的な無謀はジャコ・パストリアスの死してなお放つ魅力のお陰だと思います。 ジャコ・パストリアスを研究したり、奏法や譜面の書き方を真似したり、 自分なりに時間を費やしてきましたが、 先日、ミュージシャンとしてのアウトプットが明らかに織原良次のものである、 と確信できるライブがありました。 2020年10月2日に六本木サテンドールで開催した 「Virtual Silence Quartet/刺激的に溶け合う」のライブです。 ![]() 10月2日(金) Virtual Silence Quartet 刺激的に溶け合う @六本木Satin Doll 西村知恵(vo) 井上銘(gt) 本田珠也(ds) 織原良次(flb/音楽監督) このライブは年に一度、六本木サテンドールでやっている西村知恵さんとのデュオ"Virtual Silence"に井上銘くんが観に来てくれたことがきっかけでした。 この‘Virtual Silence‘と上記活動休止中のmiDの音楽と、 私の活動の中でも中核だと言っていいであろう BGA(BackGroundAmbient)『透明な家具』とを渾然一体としたもの... 西村知恵さんとのデュオをリリースしたばかりの旧知の井上銘くん、 そして、自分の"miD"というカルテットや"不穏な空気の中に淀むヘドロまたはヘドロとダビデ"で 共演させていただいている本田珠也さんを加えたカルテット編成でライブをしてみたい… ということで実現したのがこの日のライブでした。 一見、西村知恵さんのリーダーセッションのようですが 実は私、 織原良次がパッケージしたライブでした。 10曲中7曲は私の曲。 セットリストを作成してライブ前日に各種SNSにアップロードしましたが、 当日お配りしたセットリストの裏には自作曲の簡単な解説を添えさせていただきました。 もちろん、ブッキングを思いついた時点でイメージは確固たるものでした。 ![]() ですが… 私がこの日のライブが始まって進んで行った先にあったものは、想定以上の何かでした。 この後記を書き上げた今日はライブが終わって5日目ですが、まだドキドキしています。 当日は事象の真っ只中にいて、鳥肌や口渇を感じながらも、 むしろどこか冷静な自分がいるような感覚でした。 浮動する自分がお店の天井からライブを眺めているような… ライブが終わって、このバンドを次にどういう展開をさせるべきなのか、 イメージがたくさんあって逆に動き出さないでいます。 特別に新しいアプローチでもないですし、 かといってなにか特定のジャンルを想起させるわけでもない、 ただ、信頼する人達に"自分で在るというだけでいいです"というだけの有り触れたディレクション。 結果、意図する側の私が静かで大きな渦に呑み込まれてしまいました。 当日は佐山雅弘さんのB'Ridgeのジャケットや録音風景、 MVを撮っていただいたはらまいこさんに写真を撮っていただくことができました。 はらさんには 10/2のこの「刺激的に溶け合う/Virtual Silence」@六本木サテンドール、 10/3の本田珠也さんの「不穏な空気の中に淀むヘドロまたはヘドロとダビデ」@新宿ピットイン、 10/4の林正樹「間を奏でる」@原美術館、 3日間撮影をしていただきました。 ![]() ![]() ピットインの入り口には佐山雅弘さんのB'Ridgeのポスターが貼ってあります。 2018年にご自身が撮影されて今の活動のきっかけになった作品のポスターと再会したはらさんを見て、 なんとも言えない感慨に耽ていました。 ![]() いろいろな思いを携えて臨んだ数日でしたが、 10/2のライブの未知の手応えに惑乱し続ける今日です。 #
by orihararyouji
| 2020-10-06 13:34
| note
明日10月4日(日)は「Hara×間を奏でる」。 原美術館の中庭よりピアニスト林正樹のご自慢のアンサンブル「間を奏でる」の生配信ライブです。 配信ライブ自体、定着しつつもある意味で山を超えて次のフェーズに入った感がありますね。 私は当初コロナ禍での配信などに積極的な姿勢ではありませんでした。 自粛期間は新しい発信方法の模索よりもどちらかというと日常をどう過ごすか、生活や楽器や音楽についての姿勢の見直しに着眼していたので配信に関しては積極的な取り組みをしている仲間の活動を興味深く眺めていました。 その中で新たな印象が加わったきっかけになった配信ライブが2つあります。 1つ目は世界中のミュージシャンから全幅の信頼を置かれるレコーディング・スタジオ「Studio Dede」のレコーディング・クオリティの高音質、4k高画質配信ライヴです。 私は7月20日にテナーサックス奏者で作曲家の橋爪亮督さんのRyosuke Hashizume GROUPで参加させていただきました。 音質、画質、そして画力に秀でたStudio Dedeの配信シリーズのクオリティは有料であることの対価として十分すぎるほどのものでした。 そして2つ目はその直後、7月26日、渋谷の公園通りクラシックスの支援を目的として林正樹がオーガナイズした「SAVE THE CLASSICS FOR THE NEW ERA vol.1 」でした。 このときの感動は以下ブログに詳しいですが、 フェスさながらのこのイベントは配信ライブの新しい体験の門戸を開く可能性を感じました。 Ryoji Orihara Fretless Bass ブログ 「SAVE THE CLASSICS FOR THE NEW ERA vol.1後記」 そしてこの2つの配信ライブを司っていたのがオンライン有料ライブ配信サービス『イマチケ』さんで、今回の配信も『イマチケ』さんによるものです。 今年一杯で40年の歴史の幕を閉じる原美術館。 見逃せない配信となっています。 ぜひご視聴よろしくお願いいたします。 10月4日(日) Hara×間を奏でる 19時〜20時30分 間を奏でる 林正樹 p 堀米綾 harp 磯部舞子 vln 織原良次 fretless bass 小林武文 per 視聴は↓ 視聴料金2,500円
#
by orihararyouji
| 2020-10-03 23:21
| NEWS
|
ファン申請 |
||